花日記 - ラナンキュラス

まあ、朝なかなか起きられないのは春に限ったことではないのですが、瞬間で目が覚めるほど綺麗なお花を市場で見つけました。
真っ白な大輪のラナンキュラス。
残念ながら品種名はわからなかったのですが、そのまま髪飾りやコサージュになっちゃいそうなくらい美しいシルエットに思わず眠気も吹き飛び、釘付けになってしまいました。
早春の頃から市場に出回り始めるラナンキュラスですが、そろそろシーズンも終わり。
シーズン終了近くになると大輪系が多くなるそうです。
ラナンキュラスの魅力は何と言っても、ミルフィーユのように幾重にも重なった柔らかな花びらですが、大輪だと一層その立体的な美しさが際立ちますよね。
大好きな花の一つなので、もうすぐ見納めと思うととても名残り惜しいのですが、季節が移りゆくたびに、また新しい花が入荷されて来ますよ。
楽しみですね♪
大好きな花の一つなので、もうすぐ見納めと思うととても名残り惜しいのですが、季節が移りゆくたびに、また新しい花が入荷されて来ますよ。
楽しみですね♪
トラックバック
トラックバックpingアドレス http://www.shokaen.com/home/modules/blog/tb.php/642
新しくコメントをつける
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ